居住支援無料サポート

低所得者・単独世帯高齢者・外国籍方・被災者など、住まい探しに何かしら困ってる方に居住支援無料サポート、東京都新宿区、北区、足立区、葛飾区、板橋区、練馬区、世田谷区、大田区、江東区、江戸川区など東京23区案内、高齢者見守りや外国籍方に生活関連サポート住宅を借りる、買う、売る、内装、居住さがしは不動産マッチングセンターへお問い合わせください。03-5948-5015

居住支援相談

社会経済情勢の変化

その1【空き家・空地など遊休不動産増加・既存ストックの老朽化】
民間推計によると、2033年に空き家数は2,166万戸にまで増加する見込み

 

その2【少子高齢化・人口減少の推展】

  • 総世帯数は2015年5,333万世帯から2023年まで増加を続け、5,419万世帯ピーク
  • 「夫婦と子」の家族類型の世帯については2015年から2030年にかけて、122.4万世帯減少し、単独世帯は183.6万世帯増加
  • 高齢者単独世帯の増加は2015年から2030年にかけ1.27倍(625万世帯→796万世帯)に増えるとの推計
  •  

    国の取り組み

    住宅セーフティーネット制度

    住宅セーフティーネットに賃貸住宅を登録すると、家賃保証や内装工事の補助金制度などご利用頂けます。

    【基準】

    住宅 シェアハウス

    各住戸床面積 25㎡以上
    (*各住戸に備えるもしくは同等以上の居住環境確保の場合18㎡以上)

     

    全体床面積 15A+10㎡
    (Aは定員数)
    専用部分床面積
     一人9平米以上

     

    新耐震性基準適合 寄宿舎の建築基準法 など
    台所・便所・洗面・浴室などの設備

     共有部分に居間・食堂・台所便所、洗面設備、浴室・シャワー室(5人つき1つ以上)
    洗濯室/洗濯場など

     

     

    注意

    修繕費の補助を受けた場合には10年以上「専用住宅」として登録必要
    公営住宅の家賃水準以下に設定

     

    不動産マッチングセンターの取り組み

    単独世帯高齢者安否確認サービス

    不動産マッチングセンターでは、独身高齢者の居住確保を支援する業務の一環として、屋内インターネット認証システムを通じて同意 した入居者が確認されない場合、直ちに入居者確認作業を行い、住居内で起こりうる最悪の事態を防止し、家主が独身高齢者の住宅への居住を拒否しないよう業務体制を確保しています。

     

    残置物処理事務契約提案

    ◆死後事務委任契約◆

     

    近時、高齢者の単身世帯が増加している中、民間賃貸住宅等においては、相続人の有無や所在が明らかでない単身者が死亡した際の賃貸借契約の解除や居室内に残された動産(残置物)の処理への不安感から、高齢者の入居の申込みを賃貸人が拒否することがあります。 
           ー国土交通省ホームページから参照ー

    不動産マッチングセンターでは、契約前に保管・処分する事項について十分に話し合い、遺物を相続人に届けて手配する準備を整え、万が一の事態に備えられるよう作業体制を整えています。